FAQ

施設サービスについて

Q 利用条件を教えてください
A
グループホーム:
認知症の診断をされた方、要支援2以上の認定を受けられている方が条件です。また、弊社グループホームは看取り対応まで行っております。
特定施設:
自立されている方から入居可能です。また、看護師が配置されているので医療管理が可能(要相談)であり、看取り対応まで行っております。なお、シエスタ錦ヶ丘は夫婦部屋もご用意しております。
サービス付き高齢者向け住宅:
自立されている方から入居可能で、ご本人が望まれる生活を送る事が出来ます。リハビリや活動面を重視される方に向いています。
Q 見学はできますか?
A
見学できます。飛込みでの見学も可能ですが、現在新型コロナウイルス対策の一環として事前予約制とさせていただいておりますので、まずは一度ご連絡くださいますようお願いいたします。
Q 今使っている家具は持ち込めますか?
A
可能です。但し火事のリスクのある物は持ち込み不可です。例としてお仏壇は持ち込み可能ですが、線香やロウソクは持ち込み不可とさせていただいております。
Q 外出・外泊は自由にできますか?
A
可能です。但し現在は、新型コロナウイルス対策の一環として施設に戻って来られる際検査等が必要なケースもあります。
Q 月々の利用料以外にかかる費用を教えてください
A
内服や病院受診に掛かる医療費とおむつ代や居室で使用する備品は自己費用が発生します。
Q 医療体制はどうなっていますか?
A
グループホーム、特定施設は基本的に往診です。サービス付き高齢者向け住宅はケアプランに応じた病院受診となります。

デイサービスについて

Q 利用条件を教えてください
A
要介護認定(要支援も可)を受けられた方が条件となります。
Q 利用手続きの方法を教えてください
A
1:ケアマネジャーより紹介、 2:初回訪問(契約、内容説明、持参品の説明)、 3:担当者会議後、計画に沿った利用開始日が決定 まずは、弊社お問い合わせページより、ケアマネジャーにご相談ください。
Q 見学・体験はできますか?
A
見学は随時対応できますが、新型コロナウイルスの関係で一時制限がかかる場合がございますので、予め事業所までご連絡ください。
なお、体験利用については、行政の指導により原則実施できないことになっておりますので、ご了承ください。
Q どのようなレクリエーションがありますか?
A
生活機能維持向上ができることを目的に、体操、頭の体操、屋内外の活動を日替わりで行っています。また、月ごとのイベント活動も開催しております。
Q レクリエーションの参加は必須ですか?
A
利用者様ご本人の体調面やのお気持ちに沿って参加していただいております。
Q 送迎はありますか?
A
ご自宅から施設まで送迎させていただいております。
Q 条件が整えばすぐに利用できますか?
A
ケアマネジャーと連携の中で速やかに利用していただけます。

在宅(居宅)介護について

Q 利用条件を教えてください
A
居宅介護支援の対象となるのは、自宅などで生活するご高齢の方で、要介護認定において要介護1~5と判定された方です。 例えば、要介護1は、日常生活の動作は一人でできるものの、運動機能や認知機能の低下が見られ、一部介助を必要とする状態です。身体能力や認知能力に応じて、介護が必要な度合いが増していくと介護度も重くなっていきます。

「介護保険サービスを利用する条件」

①介護保険料を支払っている第1号被保険者(65歳以上)
65歳になると介護保険被保険者証が郵送で届きます。原因を問わず、介護が必要であると認定されれば、介護保険を利用することができます。
②第2号被保険者(40歳~64歳)であること。
40歳になると、医療保険料と一緒に介護保険料を納めるようになりますが、介護保険の被保険者証は手元に届きません。特定疾病(老化が原因とされる病気)により介護が必要になったと認められた場合のみ、介護保険を利用することができます。
③居住する市町村から要支援・要介護状態の認定を受けること(要介護度)
Q 在宅サービスには、どのようなサービスがありますか?
A
居宅介護支援は、要介護者が身体的・精神的な状況にあった適切なサポートを受け、自立した生活が送れるように支援することが目的です。居宅介護支援とは、要介護高齢者(以下、ご利用者)が可能な限り自宅で自立した日常生活を送れるよう、ケアマネジャーが利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じてケアプランを作成するサービスです。
居宅サービスに含まれる介護保険サービスは、 ①訪問介護 ②訪問入浴介護 ③訪問看護 ④訪問リハビリテーション ⑤居宅療養管理指導 ⑥通所介護(デーサービス) ⑦通所リハビリテーション(デイケア) ⑧短期入所生活介護 ⑨短期入所療養介護 ⑩特定施設入居社生活介護 ⑪福祉用具貸与 ⑫特定福祉用具販売があります。
Q ケアスタッフの指名はできますか?
A
原則としては、特定の介護スタッフを指名することはできません。一般的に、利用者様が特定のスタッフを希望する場合、そのスタッフを指名することを指します。しかし、実際の運用では、スタッフの配置やスケジュールを考慮して、必ずしも希望通りのスタッフが担当するわけではありません。利用者様のニーズに合った適切なケアを提供するため、複数のスタッフが協力して業務を行いますので、特定のスタッフを指名することは難しいです。もし利用者様ご本人やご家族が特定のスタッフを希望される場合は、事前に事業所(施設)やケアサービス担当者と相談し、できる限りご希望に添えるよう調整いたしますが、ご希望に添えない可能性が高いことをご了承いただけると幸いです。
Q ケアプラン作成に料金はかかりますか?
A
地域や利用者様の要介護度によってケアプラン作成にかかる費用に差はあるものの、1人あたり月1万円以上はかかります。 2022年4月時点でケアプラン作成にかかる費用は自己負担ゼロであり、全て介護保険により給付されています。

介護人材育成について

Q どんな資格を取得できますか?
A
介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修などの資格が取得できます。
Q 介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修は、資格取得後の有効期限はありますか?
A
有効期限はありません、永久資格です。
Q 介護福祉士実務者研修は、介護未経験者でも受講できますか?
A
介護の基本資格は初任者研修ですが、介護未経験者でも実務者研修を受講することができます。受講期間・受講料などが違いますので、弊社お問い合わせページよりご相談ください。
Q 就職先・転職先の紹介はありますか?
A
ゆうしんグループ法人内において、ご紹介させていただくことが可能です。
Q 働きながら通うことはできますか?
A
通信制を取り入れておりますので、働きながらの受講も可能です。自宅学習(通信)+スクーリング(通学)が基本の研修スタイルとなりますので、スクーリング期間はお仕事のスケジュールとの調整が必要となります。
Q 団体での研修委託はできますか?
A
可能です。まずは、弊社お問い合わせページよりご相談ください。

介護・福祉用具について

Q レンタルのメリットを教えてください
A
介護が必要になった高齢者の体調は変化しやすく、使い始めた車いすが1か月後には合わなくなってしまうといったことがあります。今の体の状態に合わせていつでも変更や返却が可能なことが、レンタルの最大のメリットです。
Q レンタルした商品が故障した場合はどうなりますか?
A
故障した場合は修理、交換を含め、すぐに対応させていただきます。
Q 購入やレンタル前の試用はできますか?
A
レンタル料金が発生する前に1週間ほどの試用が可能です。実際に試用をして、体や環境に合ってからレンタルをされることをお勧めしてます。試してみて合わなければ、ほかのものを提案させていただきます。
Q レンタルに期限はありますか?
A
自費で借りられる場合、制限はありません。また、介護保険を利用される場合はケアマネジャーとご相談の上、ご利用いただくことも可能です。
Q レンタルしていた商品をそのまま中古品として購入できますか?
A
原則できません。
Q 最適な用具が分からないのですが、相談に乗ってもらえますか?
A
もちろんです。お体の状況、使用される環境に応じ、またご本人様・ご家族様のご要望をお聞きしながら、ケアマネジャーとご相談のうえ、ご提案させていただきます。
Q 購入した場合、保証期間はありますか?
A
商品にもよりますが、原則1年程度のメーカー保証があります。
Q 工事せずに手すりをつけられませんか?
A
工事不要な手すりもあります。リフォームや住宅改修なので手すりを取り付ける方法がありますが、家の構造上の問題や費用面、賃貸住宅などの理由でできない場合もあります。そんなときには工事不要な手すりがレンタルできます。

<例えば>
床と天井を突っ張って固定する手すりなら、安定性が高く、工事をせずに設置することができます。設置場所に応じて握り部分の種類を選ぶことも可能です。
平らな床だけでなく、玄関の上がりかまちに設置できるタイプもあります。

Contact

お電話でのお問い合わせ

096-367-0565

[受付時間]平日9:00~18:00

FAX番号はこちら

096-368-6923

メールでのお問い合わせ

メールフォームはこちら